みなさま、
こんにちは!
今日は、平昌オリンピックが
少し気になり、朝から
珍しくテレビをつけてみました。
日本選手も、続々とメダルを獲得され
その選手のこれまでの背景を
伝える番組に感動したりしておりました。
そんな中、お天気の情報で
「恋風」という耳慣れない言葉を
聴き「日本語って本当に美しいなぁ」と
感じていました。
実はこの「恋風」の意味は
恋心の切なさを
身に染みる冷たい風に例え
北風を意味するとのことでした。
深いですね!
「恋風」に負けない
愛を育む素敵なジュエリーを
このタイトルを付けて
つくってみたいです♪
さて、今日はバレンタインデーという事で
巷では、「愛の告白」を
どんな風に表現しておられるのでしょうか?
最近では、「友チョコ」や「自分チョコ」
など、形を変え、今では
男性から女性に贈る「逆チョコ」まで
登場したとか…。
チョコ好きの私にとっては
嬉しい限りですが…♪
私の場合は、今年は
恒例の父と息子へのチョコを用意し
娘と私の分は、新しい商品を
味見程度に買ってみました。
こちらです!
このチョコ、昔は
海外旅行をして買っていましたが
今では、輸入雑貨の専門店や
先日は、スーパーでも見ました!
この層になっているチョコが
好きなんです♪
パッケージが可愛いですね♪
数年前には、あまりにも
デパートで販売されているチョコの
事を知らなかった私は、
合計10,000円程度のチョコを大人買いし
試してみました♪
職場で、お勧めのブランドを聞き
そこから数年はその中で気に入った
チョコを順番に買ったり
新しいブランドを試してみたり…。
昨年は「GIDIVA」を購入♪
ストロベリーショートケーキや
パリブレスト、ザッハトルテ
クレームブリュレ、レモンケーキ
抹茶スフレなど
ケーキの味わい。
美味しくて色んなバージョンを
リピートしました!
一昨年は↓
こちら、自分用やプレゼント用に♪
「BVLGARI」は、
リッチな気分にさせてくれます♪
「GODIVA」は
この年のフルーツの入った
カップのチョコが大好きでした♪
娘が買ったエス・コヤマのこのチョコは
どれも本当に美味しかったです!
いつも、販売初日にも手にできなく
3年越しにネット注文で手にすることが
出来たのですが、その甲斐があり
期待以上の美味しさでした♪
今年は、有難いことに
ジュエリーのオーダーを
色々頂いているので、
デパートまで買いに行く余裕もなく
近くのお店でチョコを用意したのです!
娘は夕べ
「DEBAILLEUL(ドゥバイヨル)」の
チョコを買ってきていました!
冒頭の画像です!
私も好きなブランドの一つです♪
昨日、早速一つ
頂きましたが、
やはり、美味しいです♪
パッケージもいつも
お洒落で可愛いですね。
箱好きの私は、
こんな可愛いパッケージを
なかなか捨てることが出来ないのです。(>_<)
ArtFIOREのジュエリーBOXが
オリジナルで作ることが出来れば
こんなパッケージも参考に
して創ってみたいと思います!
紙袋のデザインにも良いですね♪
2013年にピエール・マルコリー二と共に
板チョコを買っていました!
これは、2015年の母からの
ヴィタメール♪
マカデミアナッツの
チョコクッキーも大好きなんです!
と、今日はチョコ三昧の
お話になってしまいました!(>_<)
チョコもジュエリーも
良いものを追求していきたいな、と
ジュエリーにも絡めたところで
お後が宜しいようで…。(^^;
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
愛と感謝を込めて。。。
ArtFIOREの商品は、下記ECサイトより